忍者ブログ
全般情報のブログです。
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボリュームがあり1本で生食から煮込み料理迄幅広く利用出来る大根です。
ビタミンCが豊富で、中心部より皮のほうに豊富に含まれて居るので皮は捨てずに再利用しましょう。
でんぷんの分解酵素で有るアミラーゼが含まれていて、消化を助ける働きも有ります。
捨てがちな葉の部分ですが、カロチンやビタミンC、カルシウム、鉄等が含まれて居ます。
ずっしりと重くみずみずしく葉がいきいきとして居るものを選び、ひげ根が多いものは避けましょう。
葉が根の水分を吸ってしまうので、葉の部分は切り落とす。ラップで包み葉のほうを上にして立てて野菜室に保存するか、新聞紙にくるみポリ袋にいれ冷暗所に立てて保存すると良いでしょう。
メニューを紹介します。

「大根の倹約メニュー」
~大根葉のおひたし~

調理時間10分 倹約ポイント一人当約29円

材料
 大根葉1本分
 ちりめんじゃこ大さじ5
 削り節適宜

創り方 
 1.大根葉はゆでてよく水気をきり、みじん切りにしておく。
 2.ちりめんじゃこと削り節としょうゆを加えて混ぜ合わせる。

~大根と鶏肉のクリーム煮~

調理時間15分 一人当約83円

材料
 大根1/2本
 鶏胸肉1枚
 玉ねぎ1/2個
 コーン80g
 牛乳1カップ

創り方
 1.大根は1.5cmの厚さの半月切りにし、さっと下ゆでしておく。
 2.鶏肉は一口大に切り塩・こしょうをふっておく。玉ねぎは1cm角の角切りにする。
 3.バター大さじ2で2をいため、小麦粉大さじ3を入れ、水2カップ、コンソメ1個、大根を加えて20分ほど煮る。
 4.大根に火が通ったら、コーン、牛乳を加えて塩・こしょうで味を整える。

【PR】
「うつ病」の悪循環から独力で脱出する新しい考え方!プチ認知療法
発毛ぐんぐん
インスタントモデルダイエット
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索