忍者ブログ
全般情報のブログです。
[213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これから就職活動を始めると言う際に準備するものとして、靴は必要不可欠です。
でも、どんな靴を買えばいいのだろう?と言う疑問を抱いて居る方も少なく無いと思居ます。

なので、簡単にですが就職活動用の靴について書いてみようと思居ます。
今回は男子学生の靴についてです。

まず、靴のタイプですが、ひもで調整するタイプの革靴またはローファーがいいですね。
ただ、ローファーはブレザーにしか向か無いので注意が必要です。
又、色は黒が基本ですね。

靴底を押してみて硬く、また靴先とかかとを持って曲げようとしても、折れ無いタイプのものがいいです。
靴底が柔らかいものは、疲れやすく成りますからね。

選ぶ際は必ず試着をするようにしましょう。
靴の裏面には「E」で足幅のサイズが表示されて居ますので、参考にしてください。

安いからといって、合成革の靴を選ば無いようにしましょう。
早速しわが寄ってしまい、見栄えも悪いので長持ちはしません。

靴底のラバーはゴムタイプでもいいです。
運動靴感覚で歩きやすいと思居ます。

自分に合う靴を買ったはいいとして、靴の手入れもしっかりおこなうようにしましょう。
汚れた靴を履いて面接に行くなんてことはもってのほかですからね。
あと、かかとはまめに修理したほうがいいです。
具体的にはかかとは5mm程度減ったごとに取り替えるようにしましょう。
費用は1層目迄なら1000円前後で修復が可能です。
其れ以上の場合は修復不可能に成ることも有ります。

【PR】
公務員面接試験一発合格講座の内容を公開しちゃいます
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索