忍者ブログ
全般情報のブログです。
[111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乱視に成ると、網膜の何処にもピントが合わ無い為に、遠いところも近いところも物が見えにくく、しかも物が二重に見えてしま居ます。乱視には先天性のものと、病気や怪我によって起こる後天性の乱視が有ります。

乱視は大きくわけて、正乱視と、不正乱視が有ります。正乱視と言うのは、角膜のカーブの程度が方向によって違うことによって生じます。一方、不正乱視と言うのは、角膜の病気や怪我等の視力障害によって生じるものです。

乱視の原因は、主に角膜に有ります。生まれつきのことが多いのですが、角膜の病気によるもののほか、白内障の手術後、角膜移植後等にも起こります。

症状としては遠いところも近いところも見えにくく、目が疲れる、ものが二重に見える、等です。ただ斜視の場合でも、物が二重に見えることが有りますが、斜視の場合は片目でみたときはひとつに見えるのに対し、乱視の場合は片目で見ても二つに見えることから区別が出来ます。また乱視が原因で、結果的に弱視に成ることや、根気がなく成ることが有るため、特にお子さんの場合は周囲が気をつけてあげる必要が有ります。

乱視の程度が軽い場合は、遠視と同じように調節することによって有る程度は視力が回復し、物がはっきりと見えるように成ります。だけど度が強く成ると調節しきれず、充分な視力の回復は望めません。したがってめがねを用いて矯正することに成ります。

正乱視の場合は、円柱レンズと言うレンズを用いためがねで矯正します。一方、不正乱視の場合は、コンタクトレンズで矯正します。

【PR】
サトウ式視力回復術に関して
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索