全般情報のブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通塾をかんがえた時、塾の見学はとってもたいせつです。体験授業の際、または初回面談の際に
次のポイントをチェックしましょう。 ・先生たちの服装 先生たちの服装はスーツですか?其れとも白衣ですか? 勤務規定で決められて居る服装ですが、白衣の場合はその下が完全私服で有ることが多いです。スーツ着用が義務付けられて居る塾と、私服OKの塾があり、白衣着用のところは私服を隠して居るのです。これは大学生のアルバイトが働きやすいように、と言う塾の配慮では有りますが、たとえ学生アルバイトであっても仕事としてきちんとスーツを着、身なりを整えて居ると言うことは其れだけの気合が感じられませんか? ・あいさつ 講師とすれ違った際、気持ちの良い挨拶はありましたか? ・トイレ トイレに落書き、乱れは有りますか? しつけが行き届いて居るか、子どもたちの学習態度が表れます。 ・衛生管理 多くの人が出入りする塾。うがい器、手指の消毒ジェルを常備して感染予防に努めて居る塾が増えて居ます。 ・絨毯かフローリングか 子どもの出入りが多く、飲食もおこなう場所です。アレルギー持ちのお子さんの場合、フローリングが望ましいです。 ・観葉植物の有無 見た目には良い観葉植物ですが、カビの温床ともなりえます。これもアレルギー持ちのお子さんには無いほうがベターです。 長く通う塾です。その他、駅からの通学路の安全性、勉強する環境として適切か(換気がされて居るか、騒音、明るさ)等厳しい視点でチェックしましょう。 【PR】 医学部合格者が教える大学受験勉強法の内容を公開しちゃいます PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/08)
(09/12)
(09/06)
(08/30)
(08/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|