忍者ブログ
全般情報のブログです。
[147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性が劇的な体の変化を遂げるのに妊娠そして出産が有ります。この時期も腰痛が起こりやすいと言われて居ます。

まず妊娠中はどうでしょうか。
妊娠中は胎盤からリラキシンと言ったホルモンが分泌されます。
このホルモンは、出産しやすいように骨盤を中心に体全体を緩やかにします。
そのホルモンを分泌させることで体中の関節がゆるみ、骨盤が不安定となり腰痛が起こりやすく成るのです。
又、特に妊娠後期には胎児の成長に伴いお腹も大きな状態で体を支えることと成ります。
その上、骨盤が緩やかホルモンにより不安定となって居るため全身を支えて居る腰に負担がかかり、腰痛をますます悪化させていくのです。

出産時は、緩んで居る骨盤に大きな負担がかかるため、腰痛で悩まれて居る方は特に注意が必要です。
リラックスしてお産に臨み、ベルトの着用や体勢等を前もって医療機関に相談されておくと良いでしょう。

出産後も特に直後は体が戻ってい無い時期です。
赤ちゃんを抱きかかえることにより、体にますます負担がかかり腰痛を悪化させていきます。
出産時及び産前産後は、骨盤矯正ベルトを上手に利用し、腰痛を予防することも必要です。
骨盤矯正ベルトは普段使用して居る腰痛防止のベルトとは多少異なり、妊娠及び出産時に適するように創られたベルトに成りますので、きちんとしたものを購入し着用すると良いでしょう。

そして日頃の腰痛予防として正しい姿勢と筋力低下をさせ無いための適度な運動を心がけると良いでしょう。

【PR】
腰痛改善ストレッチ「福辻式」の内容を公開しちゃいます
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索