忍者ブログ
全般情報のブログです。
[220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般的に日本国内から日本国内に引っ越しをする際、住民票の移動をしますよね。其れと同じ様な事を海外赴任の場合にもおこなわなければ成りません。通常海外赴任で1年以上その土地に滞在する予定の場合は、日本で現在住んで居る地域の役所に行って住民異動届けにあたる「国外転出届」を出す必要が有ります。
其れを提出するとその地域の住民台帳から消去されます。もちろん選挙人名簿からも名前が消去される事と成りますので、その時点でその土地の非居住者となってしま居ます。
届け出を出す時機ですが、国外転出届けの受付の場合、出国予定の2週間前と言うのが原則となって居ます。この時点で転出先の住所がまだ確定してい無いと言う場合には、海外赴任をする国、都市名を記入するだけでいいそうです。
但し転出予定日を過ぎてしまうとその土地の非居住者と言う事に成りますので、ご自身の住民票、印鑑証明書が発行出来なくなってしま居ます。その為に多彩な手続きが出来なく成る可能性が出てきます。例えば自動車の名義変更についてですが、自動車の名義変更をするには住民票と印鑑証明が必要に成ります。そう成ると手続き自体が出来なくなってしま居ますので更に面倒な手続きをしなくてはならなく成ります。
海外赴任をする際には色んな手続きをする事に成りますが、国外転出届を出して転居予定日を記入する際には、全て手続きが終了した後、出来れば海外に出発する日なんかにすると良いかもしれません。そうした事を見越して手続きのスケジュールを立てる様にしましょう。

【PR】
中国語70日間習得プログラムの内容を公開しちゃいます
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索