全般情報のブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下半身のアイソメトリックトレーニングと言うと、そのほとんどは脚に集中します。
脚の役割はいう迄もなく、歩行に使用する点。 特に高齢者は、この歩行がままならなく成ると、一気に老け込んでしま居ます。 寝たきりに成る高齢者はたとえ少しであっても歩行が困難なため、生活もまま成りません。 そういった未来を回避する為にも、脚の筋肉は一定以上をキープしておかなくては成りません。 ですが、中にはランニングはもとより、散歩すら難しい人も居るでしょう。 時間的な余裕が無い人はなおさらです。 そういった人が有効に利用したいのが、脚のアイソメトリックトレーニングです。 脚のアイソメトリックトレーニングと言うと、ふくらはぎや太腿を集中的に鍛えるメニューが目立ちますが、高齢になっても問題なく歩行が出来ることを目的とするのであれば、脚全体をバランスよく鍛えるのが最も合理的です。 その為の方法としては、両足首にタオル等の柔らかいものを挟んで交差させ、少し膝を曲げた状態で挟んだものを落とさ無いように力を入れた状態で10秒静止する、と言うメニューが有ります。 この運動は、ほとんど筋力がいら無いので効果的です。 膝を曲げる際にあまり無理がきか無い場合は、少し浅めに曲げても問題有りません。 出来れば椅子には座らず、床に座っておこなうようにしましょう。 このトレーニングは、太腿やふくらはぎだけではなく、足首迄しっかりと鍛えることができ、歩行する上で必要な筋肉のキープには最適です。 何か他のことをしながらでもおこなえる運動なので、毎日の習慣に取り入れてみては如何でしょうか。 【PR】 北島式マッスルキャンプの内容を公開しちゃいます PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/08)
(09/12)
(09/06)
(08/30)
(08/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|