忍者ブログ
全般情報のブログです。
[247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体重による負荷は、膝が一番大きく受ける外力です。
つまり、この体重が平均よりかなり重い人は、其れだけ膝にかかる負担が大きく成ると言う事に成ります。
同時に、膝の痛みの大きな要因と成るわけです。

人間の身体は、上半身や下半身の脂肪がたくさん付いたからといって、骨や靭帯迄頑丈に成るわけでは有りません。
よって、太れば当然膝が痛みを生じますし、下手をすると怪我にもつながります。
肥満体の人が、日常生活の何気無い動作のなかで膝を損傷するケースはかなり多く、体重増加は膝の痛みだけでなく、怪我に直結することに成ります。
かなり危険な状態で有ることは明らかなのです。

近年、メタボ健診が始まった事で、メタボリックシンドロームおよび肥満に対する関心はかなり高まって居ます。
ですが、その肥満によってもたらされる悪影響は、病気ばかりが取り挙げられ、膝の痛みにかんしてはさほど関心が寄せられて居ません。
だけど実際には、膝への負担もとっても大きな悪影響なのです。
極端な話、肥満体の人はうつ伏せで寝転ぶだけでも膝に大きな負荷をかけて居る事に成ります。
疲れて屈むだけでも、相当なダメージを与えて居るのです。
日常から其れほど大きな負荷をかけて居ると成ると、何かの契機で其れが爆発すると言うのは、不思議でも何でも有りません。
必然といえます。

この体重増加による膝の痛みは、現在かなり問題となって居ます。
肥満体、隠れ肥満の人が増えて居るからです。
メタボ健診では、是非その事もアドバイスとして欲しいところですね。

【PR】
中川式ひざ痛治療法の内容を公開しちゃいます
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索