忍者ブログ
全般情報のブログです。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語学を話せるようになりたくて、教材を使って猛勉強をしたし、語学スクールにも通ったし、短期の留学もしたのに、結局ペラペラにはならなかった・・・と言う人は、少なく無いと思居ます。

もちろん、教材を使うのも、語学スクールに通うことも、とっても勉強に成ると思居ます。
だけど、語学を話せるように成る、もっとも効果的な方法は、「使う」ことなのです。
語学は、使っていか無いと進歩し無いのです。

日本人は、比較的リーディングが得意です。
これは、語学の授業や受験勉強等で、語学を読む時間が多いからです。
また多くの日本人が、文法を得意としていて、これも文法の知識や問題と、多くの時間をかけて居るからです。
逆に、ライティングはあまり接することがなく、リスニングと同じように苦手と言う人が多いやうです。

このように、日本人の多くは、得意分野と不得意分野が分かれて居る傾向に有ります。
これは、ただ、その分野に接して居る時間に関係して居るはずです。
長く接して居る分野ほど得意で、逆に、あまり接してい無い分野ほど不得意となって居るやうです。

つまり、多くの時間をかければ、苦手なものでも必ず上達しますし、逆に、時間をかけなければ、そのまま伸びることは無いでしょう。
ですから、語学を本当に話せるようになりたいのなら、話す場面を創ることです。
そして、そこでおもいっきり話すのがコツです。

語学スクールで、先生ととことん話すのもいいですし、日本人の友達とでも、語学だけを使って話すのも効果的です。
自分で話す機会を持って、恥ずかしがらずに、おもいっきり語学を使ってください。
きっと、上達すると思居ます。

【PR】
【網野式】動詞フォーカス中国語入門
【立体的スペイン語学習法】スペイン語さくっと習得プログラム
【革新的ドイツ語攻略法】10倍速ドイツ語脳育成プログラム
English Tracker
ネイティブが教える本物の韓国語学習法!!パク・ナヨンの韓国語速習プログラム
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索