忍者ブログ
全般情報のブログです。
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高校受験の勉強法の一つに、模試を利用しようと言うものが有ります。
模試と言うと、自分の学力を試されて、あまり好ましいものじゃ無いと言う人も居るかもしれません。
だけど、模試は高校受験において、とってもたいせつな役割を果します。

まず、模試は先生や親から褒めてもらう為のものでは有りません。
同時に、叱られるものでも有りません。
其れが目的、有るいは頭痛の種で、模試を毛嫌いする人はかなり居るやうですが、そんな意識を持つ必要は無いのです。

模試は、確認の為に有ります。
その確認とは、自分の学力の弱点、ひいては勉強法の弱点を見るためのものです。
一つの模試の成績がおもわしくなかったからと言って、ストレスを溜める必要は有りません。
何処をどういった風に間違えたのか、その原因は何か、どうすれば克服出来るのかを分析する為のものなのですから、模試自体に結果を求める必要は無いのです。

高校受験は、模試の為に有るものでは有りません。
高校に入学する為の高校入試で良い点を取る為の練習です。
練習でミスをすれば、スポーツでも怒られはします。
だけど、其れをずっと引きずる人はあまりい無いですよね。
其れと同じです。
模試にかんしても、その結果で怒られた場合は、これは高校受験の為の練習なんだと胸を張って構わ無いのです。

勉強法においてたいせつなのは、間違った問題と向き合う事。
低い点数でも、そのテストを正面から見つめなおす事。
その勇気です。
其れさえあれば、例え低い点数でも、決して恥ずかしがる必要は無いのです。

【PR】
マッスル・イングリッシュ・プログラム
わずか75日で合格!公立高校入試合格マニュアル
【伊藤潤一式】口臭消滅プログラム
手汗治療プログラム(SCM)~手術せず3ヶ月で手掌多汗症を改善する方法~
非常識な転職「大」成功術!
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索